こんにちは。夫です。
マルクこと、ダイハツ・ミラジーノ・ミニライトスペシャルターボ(中期型)。
その改造遍歴をこれからご紹介するにあたり、今回は、まず最初のエクステリアをざらっとご紹介します。
最初から付いていたのは、
純正オプションの白いルーフキャリア。
そしてこの黄色いフォグランプ。
どのパーツも買ったら付けようと思っていたので、フォグ+ホイールが標準装備のミニライトスペシャルの中でも、前の持ち主がルーフキャリア(買うと35000円もする)を取り付けていたこいつを即買いしてしまったのでした。
購入に当たって、中古車ディーラーさんにいらないステッカーを全部剥がしてもらいました。「排ガス低排出」とか「DAIHATSU MIRA」とか。ぜんぶ剥がすつもりが、ミニライトステッカーだけはつい残してしまいましたけど……。
さーて、これからこいつをどうしていこうかなぁ……といったところで、次回に続きます。
マルクこと、ダイハツ・ミラジーノ・ミニライトスペシャルターボ(中期型)。
その改造遍歴をこれからご紹介するにあたり、今回は、まず最初のエクステリアをざらっとご紹介します。
ミラジーノミニライトスペシャル(L700型・ターボ)の購入当初の装備
最初から付いていたのは、
純正オプションの白いルーフキャリア。
同じく純正オプション、英国ミニライト社製WINNING WHEEL。その昔、オースチン・ミニクーパーがラリーレースで履いていたのと同じ、14インチアルミホイールです。
どのパーツも買ったら付けようと思っていたので、フォグ+ホイールが標準装備のミニライトスペシャルの中でも、前の持ち主がルーフキャリア(買うと35000円もする)を取り付けていたこいつを即買いしてしまったのでした。
購入に当たって、中古車ディーラーさんにいらないステッカーを全部剥がしてもらいました。「排ガス低排出」とか「DAIHATSU MIRA」とか。ぜんぶ剥がすつもりが、ミニライトステッカーだけはつい残してしまいましたけど……。
さーて、これからこいつをどうしていこうかなぁ……といったところで、次回に続きます。