ちゃぶ台くらいの子供机をDIY(ハザイで)


ソファを作ったりしたこともあり、ロフトには大量のハザイが…(特にツーバイ材)。
捨てるのももったいないので、有効活用としてKJの子ども机を作ってみました。


ツーバイ材で作る子ども机のDIY

ロフトにあったのは、天板になりそうな板材と、脚になりそうなツーバイ材。

・38×38×3650 の残り →脚
・19×184×3650 の残り →天板
・19×63×3650 の残り →貫板

これだけではさすがに足りないので、ダイソーでこんなものを買い足してきました。

・MDF材 1枚 →引き出しの受け
・板材×2 →引き出し前面・化粧板
・木箱(上の板材よりも小さい)×2 →引き出し

しめて500円。チーン。

机の脚と天板を作成


単純な構造なので、図面など引かず、アドリブで寸法決めていきます。
まず、切断した38×38×3650 の残りを四等分して脚を作成。
19×63×3650の残りと組み合わせて脚部と貫板を作っていきます。

前後はドリルガイドを使って穴を空け…ダボで固定。


左右はネジ止めですが、まず浅めにダボ穴をあけ、ネジを深めに打った上からダボで穴隠し。

ボンドなんかも駆使して、あっという間に脚部ができました。
※引き出しが入るので前面のみ貫板ナシの仕様。

続いて19×184×3650を3枚重ねて天板に。
ボンドを塗って、大型のクイックリリースクランプ(画面右)で固定。

乾いたあと、ネジで脚と貫板に止めていきますが…ここでも美しさのために、ダボで穴隠し。

浅めにダボ穴空けて、ネジを深めに入れて、ダボを入れ、はみ出た部分を手ノコでカットオフ。


引き出しを作る

続いて引き出し部分を作成します。
ダイソーで買ってきた木箱同士をボンドでくっつけます。
クイックリリースクランプ大活躍。
乾かしてる間に、天板のウラに引き出しが入るワクを作成。

※MDFとダイソーで買ってきた板材を使用しています。
小さめに作ると引き出しが固くなるので、サイズ感は慎重に。。。

引き出しの前面パネルを作成。
ちょっとわかりづらいですが、上の写真の向かって左下。
ダイソーで買った板材を仮当てして位置を決め、切断。
こんな感じで、切断したパーツを、それぞれ引き出し(木箱)と天板に固定。


KJ、ためしに引き出し入れたり出したりしてみてくれー。

KJ「チョウドイイー」
固すぎずぶかぶかすぎず、いい具合のようです。



塗装して、完成

KJの部屋の雰囲気に合わせて、メープルのステインを1/2くらいに希釈し、淡く着色。
ヤスリを掛けて、雑巾で拭いたら、はい完成。



引き出しの取っ手は、以前、キッチンリノベした際に捨ててしまった食器戸棚の形見の取っ手

引き出しを空けると、そこにはKJの大好きなクルマ。ロンドンバスことダブルデッカーがちらり。
百均の木箱っていろいろ絵柄があるので、子供の趣味に合わせて選んでも楽しいかもですね。


お、ちょうどいいじゃんね。
※両親に気を遣ってか、撮影に合わせたかのように「マルクがぶろろ」を読む彼。
彼の新たな遊び場ができました。

この机に合う椅子も、そのうち作ってあげないとなー。


お読みいただきありがとうございます。
下のボタンより応援いただけると励みになります!