1階の窓にポシャギのカーテンを作る
廊下の突き当たりにある窓。
いわゆるフォーカルポイントで、とても目が行くのですが、あいにく窓は磨りガラスで景色もよくありません。
なので、思い切って目隠しのカーテンを作ることにしました!
ポシャギ(パッチワーク)のカーテンを作る
妻です。いつかポシャギ(韓国のパッチワーク)をつくってみたくてずっとためていた端切がたくさんあります。
伝統的な作り方のポシャギではなく、あくまでも我流のものです。
今回は白で作りたかったので白の端切ボックスからチョイス。
端切市で買ったものから洋服を作ったときに余ったもの、
以前来ていた洋服の気に入っていたレース部分を切り取ったもの、
いろんな布のの記憶をつなぎ合わせるように、パズルのようにあわせてひたすら縫いました。

ちょっとゆがんだかな?
まあ、これも味と言うことで…。
カーテンを掛ける流木のレールは夫が作成
こんにちは。かわりまして夫です。たまたま海で撮影の仕事があったので、良い感じの流木を拾ってきまして。
短いので、それぞれを適当な長さに切断し…
ドリルで断面に穴あけして
ダボでくっつけました。