【ミラジーノL700sカスタム】ルームミラーを塗装する
レトロなクロームメッキのルームミラーを探していたものの、なかなかよさげなアイテムに出会えず。。。
ミニ用は小さくて見にくくなりそうだし、ここはメッキをあきらめ、ペイントで行くことに。
以前どこかでレザー製のミラーカバーというのを見たことがあったので、そこにヒントを得てブラウンで塗装することに。
ミラジーノのルームミラーを外す
ミラーを、くるっと反対側に回して、センターのネジを緩めます。ガンプラのボールジョイントみたいな構造みたいで、バコッと引っ張ったら抜けました。
ちなみに、ぼくはネジが取れるまで緩めましたが、そうするとあとで元に戻すときに苦戦します。
中でボールジョイントががたがた動くようになってしまい、ネジ穴を見つけるのが一苦労でした。。。
ミラジーノのルームミラーを塗装する
ダイソーのラッカースプレー(ブラウン)で塗装。黒い縁は残したいのでマスキングの上、脱脂してサーフェイサーを吹いて、すぐ色褪せそうなので車外に使うのは抵抗ありますが、車内なら紫外線も大丈夫でしょう。
完成…と思いきや
マスキングテープ剥がすとき塗装が持っていかれたー!!やはり下地の処理が甘すぎたか…。
応急処置の方法をあれこれ考えた結果…どこにも売っている黒いビニールテープで剥がれた部分まで隠すようにぐるっと巻いてみた結果…

ビニールテープは車外からしか見えませんが、ガラス越しだと何かブラックレザーのような光沢に見えます。まさかの質感w
応急処置のつもりでしたが、剥がれてもこないのでこのまましばらくいこうと思います。
2年半前に作ったボンネットストラップと同色です。
ほかにもいろいろいじってます。>> ミラジーノの内装カスタム一覧