新着記事

スーツケースの車輪をDIYで修理昨年、二度目のチェコ旅行に行ってきました。そのときの話はまた別途書くとして。さすがは中世に作られたワイルド石畳。道中、まだ10回も使っていない妻のスーツケースのキャスターが、完全にぶっ壊れてしまいました。観て下さい。ゴムが破断し ...

雪平鍋の持ち手をDIY以前のブログで持ち手が取れて修理をしたナベノユキヒラこと我が家の雪平鍋↓。その後も1年半ほど頑張ってくれていたのですが、先日また取れてしまいました。付け根(ダイソーのクワ)が腐ってフカフカでした…。針金で補強してみたけど、すぐまた取れて ...

母に手づくりの机をプレゼントなんだかお久しぶりです。少しバタバタしていたのと、ほとんど家のものを作り尽くしてしまって、ここに書くネタがなかったんです…(苦笑)そんな中、ぼくの母親がこのほど長年勤めたパートを退職することになりました。「今までよく頑張ったね ...

先日Tシャツ化されたKJのオリジナルキャラクター メンリさん。【子どもの描いた絵をTシャツに】さっそく幼稚園の先生や友だちに「これKJが描いたんだー」と自慢した様子。(ぼくも会社で「それ何のキャラですか?」「息子の描いた絵です」「ええぇ可愛い!」良い気持ちを味わ ...

息子の描いた設計図を元に船の玩具を工作してみた モノづくりが好きなKJ。同じくモノづくりが好きなぼく。先日は彼の描いた絵をTシャツにしましたが、他にも何かコラボできることはないかな…。そんなことをぼんやり考えていたところ、ふと、あることを思いつきました。そう ...

以前、息子KJのために机と椅子を作りまして、彼もとても気に入ってくれておりました。ところが。半年くらい前のことだったかなぁ。子ども部屋から「あー!」という妻の声が聞こえて見てみると、ぼくがKJに作った子ども椅子と机が、クレヨンで落書きされ、ぐりぐりに塗られて ...

KJ画伯のオリジナルキャラをTシャツにした水で消えるクレヨンを使い、浴室の壁もお絵かきボードにしている我が家。なにやら珍妙なキャラクターが描かれておりました。どどーん。なんだこのお化けみたいな宇宙人みたいなのは。KJ「メンリさんっていうの。KJオリジナルなんだー ...

先日、友人の家でとうとうプレステを知ったKJ。 ふだんあまりゲームをやらない我が家では、プレステ5が出そうないまになって、 まさかのプレステ3が現役稼働を開始。でも、すっきりした部屋にゲーム機が出しっぱなしになるのは避けたいな…。かといって、毎回配線を外してど ...

早いもので、この四月から幼稚園に行き始めた我が家の息子・KJ。入園前こそ、幼稚園に行ける日を指折り数えていた彼ですが、いざ幼稚園が始まってみると私と離れることができません。夫の発案で、私の分身の人形を作ってみることにしました。(なんだかちょっと変な気分笑) ...

おばあちゃんちがお茶農家のため、我が家にはたくさん緑茶が届きます。夏場は冷茶にして飲むんですが、どうも急須だとめんどくさくて…。「寿司屋みたいに粉末にしたら飲むんじゃないかしら」というわけで、石臼的なものを買うことになり、選んだのがこちら。手動のセラミッ ...

ごあいさつ

コモリ夫妻は、家具や洋服、わが子のおもちゃと絵本まで…『まいにちを手づくりする』をコンセプトに暮らす、夫婦ユニットです。

↑このページのトップヘ