2016年03月

おむつなし育児エプロン?なんだそれは!とお思いかもしれません。前にも触れましたが、我が家は息子をおむつなし育児で育てています。(普段はおむつをつけていて、排泄しそうなときにおむつを外してあげる育児のことです。)→おむつなし育児のアドバイザー養成講座を受講 ...

ミラジーノDIY・レザーの駐車券ホルダーを作るマルクこと、ミラジーノにこんな感じの駐車券ホルダーを取り付けました。 こんにちは、夫です。以前のDIYで取り付けたレザー調のドアストラップ。助手席や後部座席にはここに手作りのドリンクホルダーが取り付けられています。運 ...

電気工事なし。DIYで露出スイッチを実現。こんにちは。夫です。前回ご紹介したIKEAランプを使ったウォールランプ作成の裏で、実は露出スイッチ(スイッチボックス)の作成も進めていました。せっかくこだわってウォールランプを作ったのに、延長コードがびろーんと垂れ下がっ ...

IKEAの照明を使ってDIY。レトロ&インダストリアルなウォールランプを作りました。こんにちは、夫です。我が家の二階・リビングの一角は、上の階へ続くスケルトン階段とともに吹き抜けになっています。ですがこの吹き抜け部分、写真のように照明を階段上部にしか取り付けなか ...

棒針編みの講師認定講座を修了して、わたくし、かんたんな製図はできるようになりました。というわけで、ニットセーターのデザインに初挑戦。 まずはとってもかんたんなほぼ直線な形にしてみました。自分にだけわかればいいので、こんな、お見せするのははばかられるような殴 ...

かねてから良好だった、息子KJと愛車マルク(ミラジーノ)。マルクはKJの成長をいつもそばで見守って、あげくの果てには絵本にまでなっちゃってその誕生日を祝福したわけですが……。とうとう彼の思いが報われる時が!0歳10ヶ月でバイバイを覚えたKJ。まいにちぼくが仕事に行 ...

3月3日は、入籍記念日。6年前の今日も、こんな天気のいい日だったなぁ。去年から、この日を祝う人がもう一人増えた。去年は寝ながら、今年は背中で。来年は素敵なお店で一緒に乾杯できるかな? ...

↑このページのトップヘ