2016年08月

ぼくの作業部屋こんにちは、夫です。 この夏休みに、自分の作業部屋の模様替えを行いました。家を建ててはや3年。 これまで、妻やKJのためのDIYとマルクのためのDIYを優先していたこともあって、なかなか自分の部屋の作り込みに取りかかれませんでしたが、重い腰を上げました ...

「ナットの締め付けよーし」ミラジーノのタイヤをLE MANS4(ルマン4)に替えてみたある朝、ドライブに出かけようと思ってみたら、マルクのタイヤがパンクしていた…orz釘とかなんも踏んでないので、原因はバルブの劣化でしょう。2年前にインチキくさい量販店で2本だけ履き ...

制震ダンパーを後付けした話(地震対策)築三年の我が家ですが、このたび地震対策として制震ダンパーを後付けで設置しました。制震ダンパーとは、これ。トキワシステムさんのHPより車のショックアブソーバーと同じ、油圧スプリングみたいなものを、家の柱と筋交いにがちっと ...

KJももう1歳8ヶ月。世の中的に言えば、イヤイヤ期に突入する年頃です。基本的には穏やかなKJですが、少し前からだいぶ我が強くなってきて、思い通りに行かないとorzみたいになって泣いてしまうこともしばしば。回数が少ないとはいえ、発動すると抜群の責任転嫁力で、この写真 ...

KJ、トランペットを吹く 前々からギター好きだったKJ。お腹の中にいた頃から聞いていたせいか、音楽はもっぱらインストロメンタル。中でもジャズとチルアウトが大好きでございます。そんなKJにとって、最近のアイドルといえば…JJazz.Netより引用日野皓正氏。日本が誇る世界 ...

↑このページのトップヘ