カテゴリ: 暮らし

スーツケースの車輪をDIYで修理昨年、二度目のチェコ旅行に行ってきました。そのときの話はまた別途書くとして。さすがは中世に作られたワイルド石畳。道中、まだ10回も使っていない妻のスーツケースのキャスターが、完全にぶっ壊れてしまいました。観て下さい。ゴムが破断し ...

雪平鍋の持ち手をDIY以前のブログで持ち手が取れて修理をしたナベノユキヒラこと我が家の雪平鍋↓。その後も1年半ほど頑張ってくれていたのですが、先日また取れてしまいました。付け根(ダイソーのクワ)が腐ってフカフカでした…。針金で補強してみたけど、すぐまた取れて ...

息子の描いた設計図を元に船の玩具を工作してみた モノづくりが好きなKJ。同じくモノづくりが好きなぼく。先日は彼の描いた絵をTシャツにしましたが、他にも何かコラボできることはないかな…。そんなことをぼんやり考えていたところ、ふと、あることを思いつきました。そう ...

以前、息子KJのために机と椅子を作りまして、彼もとても気に入ってくれておりました。ところが。半年くらい前のことだったかなぁ。子ども部屋から「あー!」という妻の声が聞こえて見てみると、ぼくがKJに作った子ども椅子と机が、クレヨンで落書きされ、ぐりぐりに塗られて ...

KJ画伯のオリジナルキャラをTシャツにした水で消えるクレヨンを使い、浴室の壁もお絵かきボードにしている我が家。なにやら珍妙なキャラクターが描かれておりました。どどーん。なんだこのお化けみたいな宇宙人みたいなのは。KJ「メンリさんっていうの。KJオリジナルなんだー ...

早いもので、この四月から幼稚園に行き始めた我が家の息子・KJ。入園前こそ、幼稚園に行ける日を指折り数えていた彼ですが、いざ幼稚園が始まってみると私と離れることができません。夫の発案で、私の分身の人形を作ってみることにしました。(なんだかちょっと変な気分笑) ...

おばあちゃんちがお茶農家のため、我が家にはたくさん緑茶が届きます。夏場は冷茶にして飲むんですが、どうも急須だとめんどくさくて…。「寿司屋みたいに粉末にしたら飲むんじゃないかしら」というわけで、石臼的なものを買うことになり、選んだのがこちら。手動のセラミッ ...

トラムが走る、その町は、古きものと新しいものが調和した、とても素敵な場所だった。なんだか映画のような日常に、魅せられた。人前で愛を隠さない人々と、「子供は国の未来そのもの」という教え。子どもとお年寄りには不良だって席をゆずるんだ。外国人のぼくらにも、KJが ...

まったく文字を学ぶ気がない息子のために3歳代になんとか「あ」(「デザインあ」のおかげ)と、我々家族共通の名前「け」「い」は読めるようになったかな?くらいの息子KJ。(むしろアルファベットの方が読める。駐車場のPとかGTRとか笑)数字は読めますが、まあ、とにかく ...

私は母親をやめてみることにしたなんか、いつものブログとは異質な出だしになりましたが(笑)あれです、ジョジョの奇妙な冒険第一部・ディオさまの名台詞です。(※ちなみにディオさまは人間をやめますが、私はやめません。)…こんなこというと、なんだか大層なことが起き ...

KJは自分の機嫌をとるのが上手いくつになっても、外部から受けるストレスにモヤモヤしてしまう、まだまだ未熟なわたし。その日もいろんなことが重なって、すっきりしない気持ちを抱えていた。そんなわたしの様子を見ていた夫が、KJにとある提案をしてくる。「ねえ、KJ。君は ...

新年あけましておめでとうございます。2018年もあっという間に過ぎ去り、新しい年になりましたね。我々はいつものように、おばあちゃんのお家でまったりと静かな年越しをしました。去年感じたこと、新たに出来な大きな夢を胸に、今年も一年家族みんなで楽しみながら進んで行 ...

今年もこのシーズンになりました。だいたい毎年9月あたまあたりに、夫からストーリーを渡され描き始めるのですが今年は(今年も?)この時期はなぜか大きな仕事と重なることが多く、なかなかハードスケジュールでした。入稿完了は締めきりギリギリでした。多分私にしか分から ...

チェコ紀行2回目。今回はチェコの街並みと、我々が泊まったホテルのインテリアについて書きたいと思います。プラハでは、まるで歴史の合間を縫うように現代の人々が生活していました。古き良きものとの共存の仕方が、本当に秀逸で理想的。車やトラムが走る道も石畳。なので、 ...

KJを連れた初めての海外旅行は、チェコ。あちらで生活している友人に会うため、そして美しいものに触れるため、一週間ほど滞在してきたのです。チェコは、第二次世界大戦のとき戦火を免れたので、古きよき建物がたくさん残っています。道は未だに石畳。街はお城を中心に、歴 ...

↑このページのトップヘ