カテゴリ:DIY/インテリア > 子供用

子供部屋をDIYで大人っぽく我が家の子供部屋、こうなりました。下の写真は、赤ちゃん時代から過ごした、コルクマットを敷き詰めた床生活主体の部屋。わたくしの作った家具がずらりですが、いつまでもこのままで良いわけではありません。KJも大きくなり、そろそろ子ども部屋の ...

息子の描いた設計図を元に船の玩具を工作してみた モノづくりが好きなKJ。同じくモノづくりが好きなぼく。先日は彼の描いた絵をTシャツにしましたが、他にも何かコラボできることはないかな…。そんなことをぼんやり考えていたところ、ふと、あることを思いつきました。そう ...

以前、息子KJのために机と椅子を作りまして、彼もとても気に入ってくれておりました。ところが。半年くらい前のことだったかなぁ。子ども部屋から「あー!」という妻の声が聞こえて見てみると、ぼくがKJに作った子ども椅子と机が、クレヨンで落書きされ、ぐりぐりに塗られて ...

先日、友人の家でとうとうプレステを知ったKJ。 ふだんあまりゲームをやらない我が家では、プレステ5が出そうないまになって、 まさかのプレステ3が現役稼働を開始。でも、すっきりした部屋にゲーム機が出しっぱなしになるのは避けたいな…。かといって、毎回配線を外してど ...

わたしの愛用していたワンピースを息子用にリサイズする無印良品で、たしか10年前くらいに購入したこのダブルガーゼのワンピース。肌触りがよくて、本当にしょっちゅう着ていました。洗濯を繰り返し、生地はクタクタにやわらか〜くなって、着心地の良さは変わらずだったの ...

DIYで作った乗れる足けり車のその後1歳のときに作ってあげた足けり車。マルクにちなんで、コマルクと名付けられたこの木製車は、KJが3歳になった今もよい遊び道具になっているようです。果たして走行距離はどれくらいだろう(笑)さすがに毎日乗っていた頃に比べれば、乗車頻 ...

【DIY】キッズチェアを作る父から子へ。先日制作した子供机に合わせて、今度はキッズチェアをDIY。以前作った食卓用の子供椅子の小さい版なので、制作はサクサク。塗装も含めて3時間もあればできあがります。キッズチェアの材料19×89×1820 1枚38×38×1820 1枚19×38×910 ...

ちゃぶ台くらいの子供机をDIY(ハザイで) ソファを作ったりしたこともあり、ロフトには大量のハザイが…(特にツーバイ材)。捨てるのももったいないので、有効活用としてKJの子ども机を作ってみました。ツーバイ材で作る子ども机のDIYロフトにあったのは、天板になりそうな ...

おままごとセットを手作りで(夫婦合作DIY)KJのために、・包丁・まな板・野菜(大根とレタス)・目玉焼きからなる、おままごとセットをDIYで作りました。野菜はマジックテープ式で、包丁を使ってざくざく切ることができます。今回は、夫婦合作でお届けします。 ガッ、サクッ ...

木製の子供椅子をDIY「そろそろテーブルで食べさせてくれー」…とは言いませんが、このところ食事中落ち着きがなかったKJ。たぶんテーブル付きのベビーチェアが嫌になってきたのかな、なんて思い、昨年末に、彼に子供用の椅子をDIYにて作ってあげました。キッズチェアの図面 ...

壁にアートし放題の場所を作ろう(ホワイトボードのDIY)ベニヤ板の、父による、KJのためのアートスペース inリビングルーム。ホワイトボードを作ろうと思ったきっかけ「かきかきぃー」最近、絵を描くことを覚えたKJ。ぼくも妻も絵を描くので、それ自体はとても嬉しいことな ...

子供が乗れる車のおもちゃのDIY こんにちは。夫です。KJに、乗って足で蹴って進める車を作ったどー!くるくる回るハンドルまで手作り。  ででん。先日、キャスター付きのワイン箱に興味津々だったKJに何か作ってやれないかなー……と思うこと数週間。最初はおもちゃ博物館で ...

こんにちは、夫です。我が家の多目的スペース・通称「ごろごろスペース」。折り重なったラグが気に入っているものの、先日、息子KJのお座り&ハイハイ特訓に伴い、汚れてよし・倒れてよし・噛みついてよし、のコルクマットを敷きました。子ども用コルクマットを敷くの巻 大き ...

↑このページのトップヘ